« 日本と海外の「ありがとう」 | トップページ | はじめまして!PART.2 »

今のイジメって本当にこんなの?

会社でも、私も含め色々なドラマを見ているみたいです。

一番皆がみているのは

「ホタルのひかり」「山田太郎物語」

その次が「山おんな壁おんな」

みんな結構見ているみたいです。

私はあんまりドラマは見ない方だったんですが

前回のクールの「プロポーズ大作戦」から

久しぶりにドラマを見るようになりました。

今では上記のドラマ以外に「ライフ」も見ています。

今のイジメって凄く陰湿って言うか

親の権力使ったり、P○Aを利用したり・・・。

ドラマの見すぎか?(笑)

私の学生の頃は、ヒドくて無視だった。

でも、継続的にされるような「無視」じゃなくて

一時的な「無視」。

相手を反省させるために・・・のような。

それ以外はタイマンか、大人数VS大人数・・・

これはただのケンカだね(笑)

「無視」て言う行動は精神的にキツイ。

さらに肉体的な暴力も言葉の暴力も受けてたらなおさら辛い。

「無視」と言う行動は

もちろん、私もされた事あるし、した方も経験した(^^;

両方経験しないと分からない事もある。

でも、結局「あなたのこう言う所が嫌だから無視した!」と

双方が言い合って解決し、最終的には和解して

今まで以上の友情を築ける結果になりました☆

1人を大人数で攻め立てるような事はなかったと思う。

もしかして、それは私が気付いていないだけで

実際にはあったのかもしれないケド・・・。

今はそう言う事って出来ないのかな?

私の地元はちょっぴり田舎だったから

皆かなりマイペース。

「イジメなんてあったっけ?」みたいな皆マイペース(笑)

本当にヒドイ人ってあんまりいなかったような・・・

ドラマのような環境だったら

絶対楽しくない生活だろうなぁ・・・

ーって、やっぱりドラマの見すぎか!?Σ(゜Д゜)

« 日本と海外の「ありがとう」 | トップページ | はじめまして!PART.2 »

心と体」カテゴリの記事

コメント

こんにちは!

僕はドラマよく見る方です。
同じく「ホタルのひかり」「山田太郎物語」「山おんな壁おんな」みてましたよー!

残念ながら「ライフ」は初回の予約の失敗で見ていません(;´д⊂)

いじめは、絶対に無くならないようですね。
子供の頃は、意識していなくても、加害者側になってしまっていたりしました。あれも受け取り方次第だと思うんですけどね。

社会人になってもイジメは存在するんですよね。
ベンチャー系などの実力主義の会社では、当たり前にあります。僕が新卒で就職したソフトウェア会社がそうでした。
おっしゃるとおりの戒めのための「無視」的なやつです。
僕はイジメを全く受けていないんですが、トラウマなのか未だに月に2~3回はその会社でイジメを受ける夢をみます(;´д⊂)

なので、イジメ系のドラマは見ていられなくなるんですよ~(´ー`;)

好きなのは、やる気の出るドラマですね。今回でいうと「山田太郎物語」とかそういう系統ですね。

>ぱそおーるさん
書き込みありがとうございます。

いじめが無くならないって悲しい事ですよね。
学生の頃の「無視」も受けた時は非常に悲しい思い出がありました。

>あれも受け取り方次第だと思うんですけどね。
そうですよね。学生の頃の私は、1人の人に無視されても、他に友人がいたので、あまりなんとも思っていませんでした。。。
実は「いじめだったかも」と思う出来事もありましたが、私自身が何とも思っていなかったので(笑)

>トラウマなのか未だに月に2~3回はその会社でイジメを受ける夢をみます。
よほど、凄いイジメを見てきたんでしょうね・・・。
止められなかったりしても「次は私の番かもしれない」思って止められなかったり。
これがイジメがなくならない原因の1つですよね。。

大人になってからのイジメは
子供と違い、知恵もついているし
プライドも頑固さも伴って
大人ならではの陰湿さってあると思います。
そういう面から見て大人になってからのイジメの方が
ヒドイし、これからは増えるでしょうね・・・。
悲しい話です(;;)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今のイジメって本当にこんなの?:

« 日本と海外の「ありがとう」 | トップページ | はじめまして!PART.2 »

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ